ありがとうございました。 |

ご来場くださった皆様、そして演奏家の
伊藤公朗さん、吉見征樹さん、牧岡奈美さん、
関係者の皆々様、ありがとうございました。
思いがけずたくさんの方々にご来場いただき、窮屈な
思いをされた方々には申し訳ありませんでした。
おかげさまでとっても楽しく素敵な時間をたくさんの方々と共有することができました。

今回はいろいろなご縁で結ばれたこのセッション。
お三方の息がぴったりで、不思議に懐かしさのある
音の重なりに加えて、伊藤さんと吉見さんの
夫婦漫才のようなトークと奈美さんのカラッとした
明るさに、笑いのあふれるイベントとなりました。

お囃子もはじまり、まるで奄美の居酒屋さんかしら
という楽しい盛り上がりでした。
その後も奄美にご縁のある方々の差し入れの
焼酎や奄美料理を囲み、小伝馬町の夜に
三味線の音が鳴りつづけるのでした。
ほんとうにありがとうございました。
*

奄美の代表的なおもてなし料理で、ご飯に鶏のささ
身や錦糸卵、甘辛く煮た椎茸、蜜柑の皮などを
のせ、鶏のスープをかけていただきます。
おまけは喜界島の豊田さんの黒糖ソラマメ。
豊田さんは普段よりモロッコ料理のビサラ用の乾燥ソラマメを送っていただいているのですが、
今回のライブのお話をしたところ、偶然にも
牧岡奈美さんのご実家とお知り合いとのこと。ご縁ておもしろい。
お忙しいところいろいろお気使いくださりお世話になりました。
ありがとうございました。
喜界島酒造さんにも感謝いたします。
また、珍しい黒糖焼酎や奄美やインドのラム酒などおもしろいお酒がこの度そろいました。
食堂にてぜひ。