2012年 04月 08日
MATERIO base.さん にて。 |


オープニングパーティーの
お手伝いをさせていただき
ました。
ありがとうございました◎
ツノムシテン 触展
2012.4.6(金)-4.19(木)
11:00-19:00
■
[PR]
▲
by dalia58
| 2012-04-08 00:02
| DALIA食堂
カレンダー
◆
日本橋の片隅にある
世界の手仕事+食堂 DALIA http://www.dalia58.com/ 東京都中央区日本橋大伝馬町2-9 Tel:03-3663-3021(岩崎商事内) Fax:03-3661-5196 E-mail:post@dalia58.com ■Open 火・水曜日 12:00→20:00 木~土曜 15:00→22:00 ■Close 日・月曜日・祝日 ■お席等もあるので、 食堂はご予約がオススメです。 お電話にてお願い致します。 ■臨時休業などもありますので、 詳しくは下記の営業時間の お知らせ等で、ご確認下さい。 ↓ 営業時間のお知らせ カテゴリ
以前の記事
2017年 03月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 08月 2016年 04月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012年 04月 08日
![]() ![]() オープニングパーティーの お手伝いをさせていただき ました。 ありがとうございました◎ ツノムシテン 触展 2012.4.6(金)-4.19(木) 11:00-19:00 ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2012-04-08 00:02
| DALIA食堂
2011年 10月 10日
![]() ルアンパバーンよりエアメールが届きました ラオスは今雨季のようですね DALIA食堂では、ラオスの伝統料理「ラープ」を 作ってみました。 粗挽きの鶏肉に香ばしく炒ったお米とパクチーや ミントなどをたっぷり混ぜて炒めたお料理です。 玄米とよおく混ぜてお召し上がり下さい。 ![]() ラオスのビール「ビアラオ」や、 ラオスでよく飲まれる桑茶もご一緒にどうぞ Mさん、お葉書ありがとうございました◎ ぜひまたDALIAで旅のお話きかせてください。 ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2011-10-10 00:51
| DALIA食堂
2011年 08月 22日
![]() ◆濃厚クレームブリュレ ◆プラリネとドライフルーツのパルフェグラッセ など モロッコのミントティーや オーガニックコーヒーなどとご一緒に ゆっくり昼下がりのお茶にいらしてください。 ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2011-08-22 00:48
| DALIA食堂
2011年 07月 10日
![]() のどを潤したくなるこの時期 自家製のジュースができました 夏の身体に嬉しい *しそジュース *うめジュース 可愛い色が目にも嬉しい *すももジュース 梅とスモモはいつもお世話になっている 愛媛県*阿部さんの無農薬のものです ひと休みしにいらして下さい* ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2011-07-10 01:55
| DALIA食堂
2011年 04月 26日
ロシアからお葉書が届いたので、ビーフストロガノフを作ってみました。
![]() ロシア語で бефстроганов ロシアのストロガノフ家に伝わるお料理だそうです。 サワークリームの酸味とコクが特徴のソースを クスクスとマッシュポテトでお召し上がりください。 ![]() ロシアのめずらしいはちみつのウオッカもあります。 ロシアではウオッカは冷凍庫で キンキンに冷やしてストレートでが基本ですが、 旬のオレンジやレモンで モスコミュールやスクリュードライバーなどの カクテルもおすすめです* ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2011-04-26 20:25
| DALIA食堂
2011年 02月 24日
![]() 無農薬のタロッコオレンジと 清美タンゴールが届きました。 ただいまDALIA店頭にて販売してます。 今回初登場のタロッコオレンジは、 イタリア原種の果肉の赤いオレンジです。 国産のものはめずらしいのですが、 気候がイタリアに似ている 四国ならではの品種です。 赤い果肉は「アントシアニン」という抗酸化物質でポリフェノールの一種です。 香りが強く、甘みも濃くてとってもおいしいタロッコオレンジ。 そのままはもちろんお菓子作りにもどうぞ。 DALIA食堂では今このオレンジで自家製サングリアを作っています◎ ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2011-02-24 02:03
| DALIA食堂
2010年 12月 16日
![]() 焼きたてのあつあつをお召し上がりください。 できあがりに20分ほどいただきます。お好みで オレンジ風味のコアントローなどを少しかけて。 ◆里芋のアイスクリームのアフォガート 川上さんちの無農薬のおいしい里芋でつくった 自家製アイスクリームに 淹れたてのエスプレッソを添えて。 ![]() 定番のシュバキアとコォブガゼルに コリシュラートが新たに加わりました。 モロッコのアショラという子供のお祭りの時に 各家庭でたくさん作られる、 ゴマやスパイスの入った かりかりとした触感がおいしいお菓子です。 ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2010-12-16 02:05
| DALIA食堂
2010年 11月 09日
![]() モロッコでは「シュフォルジュ」と呼ばれる果実で、 花梨と似ていますが、花梨よりもえぐみがなく、 煮ると少しすっぱい洋ナシのようです。 ジャムにしたりお酒に漬けてもおいしい果物です。 ことこと煮込んだやわらかいラムと はちみつとシナモン風味のマルメロのタジン。 香ばしいアーモンドをぱらり。 お肉と甘酸っぱい果実が不思議においしいタジンです。 モロッコにはこんなおいしい組み合わせが たくさんあるのです。 ![]() 今だけのタジンなので 楽しみにいらして下さい◎ ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2010-11-09 00:22
| DALIA食堂
2010年 09月 14日
![]() パイナップル パッションフルーツ に続いて 葡萄がやってきました いつも頂いてる 山梨*岡さんの ブラックオリンピア 今年は雨が少なく 数的には不作ということですが そのぶん 頑張って水分を蓄えた葡萄達が とてもあま〜くなっています 無農薬で 稲わらや米ぬかを使って 丁寧に育ている葡萄です ギフトなどにもどうぞ 季節モノは旬がいちばん! ぜひお味見してみて下さい* ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2010-09-14 14:26
| DALIA食堂
2010年 09月 08日
![]() とっても甘い完熟パイナップル、 喜界島の豊田さんからは甘酸っぱくて 種の食感が癖になるパッションフルーツが 届きました◎ *パイナップル は、輸入の物は熟す前に とって運ばれる物もあり ピリピリした感じが あったりしますが、 青木さんの物は、無農薬で ピリピリし感じがないので まろやかな甘さに驚くかもしれません! *パッションフルーツ こちらもまた輸入の物よりは まろやかさがとても美味しく 日持ちがよいです。 どちらも今が食べごろで 今年最後になるので お早めにどうぞ! ■
[PR]
▲
by dalia58
| 2010-09-08 00:40
| DALIA食堂
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||